2015年11月22日日曜日

冬キャンプに向けてのメンテナンス

 11月の3連休、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

と、誰に対してつぶやいているのかは置いといて、早いもので11月も残すところ1週間ばかりとなりましたね~(笑)。

さて、連休ですが、後半は天気が崩れるとのことなので、以前から手をつけたいと思っていた、冬用のシュラフの手入れをおこないました。

それでは、早々に始めます。今回はこれを手洗いしたいと思います。

シュラフですが、ご覧の通りかなり年季が入ったモノです。実はこれ、私が小学6年生の頃に両親が登山をやっており、その当時に親父がテントと一緒に購入したものでした。
本当は二つあったのですが、学生時代のキャンプツーリングで友人に貸したきり、現在まで戻ってきておりません(苦笑)。


ダウンシュラフで、冬用のボリューム感なので、殆ど夏前後に行くキャンプやツーリングでは、ここ数十年(!)出番がありませんでした。まあ、冬用のダウンは高価なので、今ではなかなか買えませんので、是非とも復活させねばといったところです(苦笑)。

ところどころ空いた穴をガムテープで補修しており、既にテープが硬化していますね。
今ならリペアキットを購入してキレイに補修するのでしょうが、学生時代の頃のツーリングでよく使っていたので、直しは適当でしたねぇ(笑)。


メーカーですが、ニッピンのオリジナルです。親父は良く神田小川町のニッピンで登山用具を購入しておりました。

そういえば、一緒に買ってきたオレンジ色のテントはグランドシートが別体となっており、オプションで購入したフライシートを持って中学1年の時に友人と3人で高速バスに乗って本栖湖までキャンプに出かけた時は、とんでもない荷物の量となりましたっけ(笑)。


このシュラフなのですが、実は貴重(?)なもので、某氏のサイン入りです。
さて、いったい何方のサインでしょうか?。


おわかりの方もいるかと思いますが、ラインホルト・メスナー氏の直筆サインです。

知る人には伝説の登山家、冒険家と呼ばれており、1986年に人類史上初の8000メートル峰の全14座を無酸素で完全登頂を成し遂げたことで知られている方です。詳しくはウィキを読んでください(笑)。

何故にこのようなサインが記されているのかというと、親父がニッピンで購入した際、たまたま来日していたラインホルト氏が店舗にきており、購入した登山関連の道具にサインをしていただいたようです。たしか同時に購入したテント(登山用ではないです)や、ピッケルにもサインが入っていたかと思います(笑)。

詳細は知りませんが、当時のニッピンの社長さんがラインホルト氏と友人のようで、今でもメスナーブランドの登山用テントが売っておりますね。


それでは、早々に手洗い開始です。
浴槽に10cm程度お湯を張り、そこに中性洗剤を少々投入します。本当はダウン専用の洗剤が良いのでしょうが、持っておりませんので良しとします(苦笑)。

そこに、シュラフを投入します。シャワーでお湯をかけたら膨らんでしまい、まるでイモムシのようになってしまいました(笑)。


あとは、手モミをしたり、足で静かに踏んだりして洗っていきます。
一通り洗ったところで、お湯をかけて濯いでいきます。シュラフから搾りだされるお湯がきれいになるまで、繰り返し続けます。


浴槽からシュラフを引き揚げると、水を含んだダウンがとんでもない重さになっております。
足踏みや手モミで水分をある程度搾りだし、物干しである程度水分が抜けるまで干します。洗濯機に入る重さまでになったところで、脱水のみ数回行いました。

直ぐには乾きませんので、浴室乾燥と日陰干しを繰り返し、途中、偏ったダウンを解しながら数日かけて乾かしていきます。


クリーニングに出せば手間暇かけずにキレイになりますが、このように自分で手入れしてみるのも愛着が湧いて良いのではないかと思いました(笑)。

さて、冬用のシュラフも復活させましたので、今年は冬キャン、行きますかぁ(笑)

2015年11月15日日曜日

晩秋のキャンプツーリング

 11月も半ばとなり、街の木々もだんだんと色づき始め、気温も少しづつ下がりはじめました。いよいよ師走に向かってのカウントダウンの準備(?)が整ってきたというところでしょうか(笑)。

そんな折、先週末のことですが、前回のソロキャンプツーリングに続いて、友人とのキャンプツーリングに行って参りました。

今回の行先ですが、体調不良からの復活途中である友人のリクエストにより、近場であるいつもの道志に向かうことになりました(笑)。

さて、出発の朝ですがちょっとしたアクシデントが発生です。
今回もGSAで出かける予定だったのですが、ありゃ~、何とリアタイヤがあきらかにつぶれております。パンクなのか、エアー漏れなのか調べている時間がありませんでしたので、急遽マシンを変更することとなりました(苦笑)。

前日にパニアに荷物を積み込んで玄関に置いておりましたが、急いでBajaへの積載用にパッキングを変更です。

中央高速の石川PAにAM8:00集合でしたが、首都高をプレス乗り(?)で走り抜け、何とか30分遅れで到着です(苦笑)。


友人は集合時間よりかなり前に到着していたようで、朝食も済ませておりました。
私も急いで朝食です。少し慌てていたため、写真を撮り忘れました(苦笑)。
ここでインカムをセットして出発です。

いつもの道志みちをのんびりと走りましたが、インカムで話しながら楽しく走っていたので、あっという間にキャンプ場に到着です(笑)。


今日はこのあたりでテントを張ることに。今回は友人が持参したファミリー用の大きいテントに、タープは私が持参したペンタシールドといった組み合わせです。



テントの設営後、管理棟で受付です。
管理棟前のモミジが鮮やかに色づいていますね(笑)。



宿泊準備が整ったところで、昼食&温泉&買い出しに出発です。
今日はその前に少し寄り道する予定です。

というわけで、立ち寄り先は山中湖を眼下に見下ろすことができる、パノラマ台です。
残念ながら富士山は予定通り(?)裾野しか見えませんでした(苦笑)。



道志から山中湖には何度も来ているのに、いつも此処には立ち寄らず、何故かスルーしてました(苦笑)。


いや~、本当に良いところですねぇ。



お次は温泉です。

ここでまたまた思いもよらぬ事が発覚しました。
予定していた富士吉田にある「紅富士の湯」ですが、割引券を取得しようとHPを確認したところ、何と11月末まで休館とのこと。仕方がないので「石割の湯」に変更としたところ、こちらも休館とのことでした(実は帰宅後に再確認したところ、こちらは営業しておりました…苦笑)。

仕方ありませんので、明日、「道志の湯」に行くということで、今日の温泉は中止です。

ガックリきたところで、昼食を摂ることに(苦笑)。


富士吉田なので、吉田うどんです。
そういえば今日、石川PAでの朝食で搔揚げうどんを食べたことは、注文するまですっかり忘れておりました(苦笑)。


道の駅も紅葉がキレイです。しかし、ここらで天気が崩れ始めてきており、時間はまだ早いのですが、かなり暗く、寒くなってきました。

さて、それでは早々に買い出しを済ませましょうか。


今日は、ベイシアで食糧&酒を調達することにしました。
残念ながら、肉関連の品ぞろえはいまいちの感がありましたねぇ(苦笑)。


キャンプ場に戻る道すがら、道志みちにあるコンビニで薪を調達しました。
寒くなりましたので、今日は3束を購入です。
 

デジカメで撮影すると、かなり暗い感じですね。


時間は16時頃なのですが、空はこんな感じです。
まあ、雨降ることはわかって来ているのですが、そろそろ降り出しそうですね。


早々に焚き火を開始することにしましょうか。
火入れの途中、パラパラと小雨が舞い降りてきました。


夜の部の開始です。

今夜の食材は、牛・豚・鳥の肉三昧に、野菜、ホルモンに秋刀魚まで、酒に至っては、ビール、日本酒、ワインにウイスキーと、チャンポン状態でした(笑)。

酒を飲みながら、バイク談義から仕事のこと、政治、経済、国内情勢、世界情勢、等、小雨が降るキャンプ場で、話がクルクル変わりながら、夜が更けていきました(笑)。


翌朝です。
昨夜のチャンポンが効いて、少々頭が痛いです。
相変わらず小雨が降っておりますが、トイレがてらチョットお散歩に。


雨が降る暗い中でも紅葉がキレイですね。


さて、今日の朝食です。
朝のコーヒーの後、軽く「朝ラー」といきました(笑)。


朝食後、早々に撤収作業に入り、「道志の湯」に向かいます。
もちろん、営業中であることと、朝10時からの開店時間をしっかり確認しておきました(笑)。

雨の中、「道志の湯」に到着です。開店してまだ1時間も経っておりませんが、続々とお客さんがやって来ております。


今日は雨で少々寒いので、湯あたりするくらいたっぷりと温泉を堪能しました(笑)。

さて、ここから家までの復路はノンストップで走りきるつもりでおりましたので、ここで早めの昼食を摂っていくことにします。

今日注文したのは、新しいメニューの「道志カツカレー」です。
友人は大盛を頼みましたが、ライスのみの大盛でしたので、少々不満顔のようでした(笑)。


さて、それでは出発です。
相変わらずの小雨模様の天気ですが、道志みち、八王子バイパス、中央道、首都高と、特に渋滞することもなく、すんなり都内まで走りぬき、新宿までやってきました。
ここで友人とはお別れです。友人はC2の内回り、私はC2の外回りで帰路につきます。


首都高では、雨の中、マナーの悪いレクサスRV野郎に煽られたりしましたが、15時を少し回ったあたりで、無事に到着です。

今回は出がけのトラブルや、温泉の休館、雨模様等、色々とありましたが、友人とインカムで話しながらのツーリングはやはり楽しかったです。

さて、紅葉もそろそろ終わりですので、今度は冬のキャンプツーでも企画してみようかしらん(笑)。

2015年11月3日火曜日

秋色を探して・ソロキャンプツーリング2015

 今年の暦も早くも11月となり、ようやく都会も秋めいてきましたね~。それでも、やはり都会では秋の味わいが少ないように感じます(笑)。

というわけで、今年も秋色を探して、オヤジひとりのキャンプツーリングに行ってきました。
目的地は今回もおなじみ、「道志の森キャンプ場」です。好きなので此処ばっかりですねぇ(苦笑)。


今回もフルパニア仕様に、ドライバックとローチェアをタンデムシートに括り付けております。
ドライバックには、タオルや着替え、テントを詰め込みました。


ご覧の通り、超遅い出発です(苦笑)。
まあ、日が暮れる前にテントが設営出来れば良しとしましょう(笑)。


小一時間程で、中央高速の石川PAに到着です。
今日はバイク用駐車場に止めることができました。お隣はラテンの怪物ですか(笑)。


相変わらず同じメニュー、かき揚げソバを注文しました。

以前は温かいソバは好きではなかったのですが、最近は嗜好が変わりました。やっぱり年ですかねぇ(苦笑)。


八王子で高速を降り、いつもの八王子バイパス、橋本経由で国道413号に入ります。
津久井湖の城山ダムを過ぎ、いつものダイエーで食料調達です。


買い物が終わり、出発です。
時間は14時半なのですが、既に日がだいぶ傾き始めていますね。



さあ、先を急ぎましょうか。
道志みちに入り、途中このような工事区間が数か所ありました。おじさん、御苦労さまです(笑)。


「道の駅 どうし」を過ぎ、いよいよキャンプ場がすぐそこです。
途中、焚き火用の薪を購入する予定でしたが、考えていた店舗の二つともにお休みでした。残念。



場内に到着です。今年は既に紅葉が少しピークを過ぎた感があります。
昨年はバッチリでしたのでう~ん、ちょっと残念です(苦笑)。


さて、何処にテントを設営しましょうか。
ここは昨年、XR Baja で来た際に設営した場所です。相変わらず静かで良い雰囲気です。


管理棟前の橋を渡ったところです。
昨年はこの場所の紅葉がとてもきれいでした。やはり少しピークが過ぎております。
紅葉のピークも過ぎ、日が沈みかけて翳っておりますが、それでもやっぱりキレイですねぇ。


設営場所は決まっておりませんが、管理棟に受付と薪の調達に行ってみました。
管理人の方は出払っており、誰もおりません。残念ながら薪は売り切れとの立て札が。
しまった~、さて、どうしましょうか(苦笑)。


大池まで上がってみました。
傍らのモミジが鮮やかに色づいております。


秋の大池は、夏の喧噪が嘘であるかのように、静かに佇んでおります。
おっと、感傷に浸っている場合ではありません。日が沈む前にテントの設営が先ですね(苦笑)。


やはり、人がいない場所が良いので、昨年と同じ場所にしました(笑)。


設営完了です。
まだ日は沈んでおりませんが、結構暗くなってきました。撮影時にストロボを焚くと、余計に暗く感じますね。


今回は、MSR Elixir 2 に、snow peak ペンタシールドの組み合わせです。
ペグを全て snow peak のソリッドステークに交換したので、ペグダウンが大変楽になりました(笑)。


設営完了したところで、一杯やりたいところですが、先ずは薪の調達です。
大分冷え込んできたので、今夜は焚火がないと厳しそうです。

バイクで早々に出発しましたが、幸いにもキャンプ場近くで無事に購入することができました(笑)。


さて、それでは一人宴会の開始です。
今回はビールを美味しく頂くために、泡立ちが良い専用のグラスも用意してきましたよん(笑)。


先ずは、大好きなエビスから。きめ細かい泡が旨そうです。


それでは、大地の恵みに感謝して、カンパ~イ!(笑)。


さて、最初のつまみです。やっぱり山に来たので刺身(?)でしょう(笑)。


刺身で一杯やりながら、焼きのために B6君で炭を熾していきます。


炭を熾したところで、さっそく焼きに入ります。
今日の焼き鳥は、”ねぎま”ならぬ、”アスパラま” です(笑)。


塩コショウの加減がバッチリで、これまた旨し!です。


いや~、ビールが加速しますねぇ(笑)。


お次はこちら、秋と言えば、やっぱり秋刀魚ですね。
ダイエーで買い物の際に見つけて、思わずリアクションバイトしてしまいました(笑)。


う~っ、旨い。これまたサイコーですわ(笑)。


いつの間にか、まわりは真っ暗闇ですね。


そろそろ焚き火を始めたいと思います。


さて、また肉です。
今度は牛タンです。アメリカ産ですが、旨そうです。


牛タンを焼きながら、缶チューハイを一本空けたところで、今度はコチラ。
黒ビールです。苦味がきいて結構好きなんですよねぇ~(笑)。


こんがりと焼きあがりました。やっぱり旨いです(笑)。


お次はこれ、やっぱりオヤジといえば、ホルモンですよね(笑)。
今回はチマチョウをチョイスしてみました。




 ホルモン焼き焼きですが、B6君直焼きでもよいのですが、後が面倒なのでこんなものを用意してきました。ご覧のとおり、小ぶりで可愛い、スキレットです(笑)。

先ずは、ティッシュで油をひいて、B6君の上で熱を入れます。


 完全に熱くなったところで、ホルモン投入です。タレも一緒に入れてしまったので、”焼き”というよりは、”煮込み”のようですね(苦笑)。




ますます寒くなってきました。
お湯を沸かして、ここらで温かい飲み物にいくとしましょうか。


寒いときはコレ、ウイスキーです。
本日のお買いものの際に、ついついフルボトル1本を買ってしまいました(苦笑)。


雰囲気を楽しむために、スキットルに移してからカップに注ぎます。
オヤジの場合、何事にもこだわりが大切ですよね(笑)。


お湯で割って、ホットウイスキーの完成です。

一口飲むとすぐに体が温まり、ぽかぽかになってきました。いや~、野外の寒いなかで飲むホットウイスキーは格別ですわ(笑)。


冷めないように、B6君で温めながら飲みます。


しこたま飲みまくり、かなり酔っ払ってきました。

昨年の温かさとは違い、今年はかなり寒いキャンプとなりましたので、ホントにホットウイスキーが旨いです(笑)。

さて、そろそろシメにいきましょうか。
今日のシメは、おなじみのマルタイのラーメンにします。


相変わらず具無しです。飲んだ後のラーメンはやっぱり、旨し!ですね。
普段は飲んだ後のシメはやらないのですが、コレじゃ、メタボまっしぐらだな(苦笑)。

さて、満足したところで、そろそろ寝るとしましょうか。


朝です。
今日も早くからのキャンパーの車の往来が煩くて、朝早くに目が覚めてしまいました(苦笑)。


朝のトイレ&洗顔を兼ねて、近くまで散歩しにいってきました。今日は朝からどんよりとした曇り空で、昨日より一段と寒いですね。




散歩から帰って、朝食です。
先ずは、朝のコーヒーを淹れましょうか。


う~ん、いい香りです。
ドリップしたコーヒーは香りが違いますね。



朝食は、ヨーグルトと、おつとめ品!の巨峰パックです。
巨峰はひとパックにかなりの量が入っており、これだけで満腹になりました(笑)。



さあ、朝食が終わったところで撤収作業に入ります。

両隣にもキャンパーが入って来ました。わがままを承知で言いますが、チョットした件があり、何だかとても煩わしかったです(苦笑)


ちょっとした件のことですが、こんな感じでバイクを出せない位置にお隣が車を停めておりました。もちろんこちらも直ぐにバイクを出すわけではなく、また、荷物を降ろすための一時的なものなのでしょうが、キャンパーどうしのマナーとして、一声かけてもらっても良いのではと思いました。

デルタは私も所有していたことがあり、オーナーの方も若い方ではないようでしたので、会話をすればいろいろな話ができたかと思うのですが、こんな気分になり、何だかとても残念です(苦笑)。


撤収が完了してキレイになりました。もちろん、ゴミも全てお持ち帰りです。


さて、出発ですが、チェックアウト時間をすぎています。曇り空でテントやタープがなかなか乾かずに時間がかかってしまいました。ゴメンナサイ(苦笑)。


今回も帰りに、「道志の湯」にでも浸かっていこうかと思っていましたが、寒くて仕方がないので、残念ながら立ち寄らずに早々に帰宅することにしました(苦笑)。

帰りは首都高のC2トンネル内での玉突き事故のため、少々の渋滞に巻き込まれましたが、比較的順調に走りぬけ、16時前に無事に帰宅となりました。

今年も心休まる秋色を探すことができ、とても満足なソロ・キャンプツーリングを堪能することが出来ました。

さて、次回は冬が来る前に、友人とのキャンプツーです。またまた、楽しみですね~(笑)。