2013年5月26日日曜日

アクセサリーの追加

 アクセサリーといっても、自分に身につけるものではなく、バイクの電源のことなのですが、前回のミニツーの失敗から、ETC用にアクセサリー電源を増設することにしました。

早速CBRを引っ張り出して作業に取り掛かります。今回、電源はヒューズBOXから引くことにします。先ずはサイドカバー、シートを外し、合わせてリアのシングルシートカバーも外します。

シートを外したところで、ヒューズBOXのカバーを外します。

 
さて、どこから電源を取りましょうか。
一番影響がなさそうな、メーターイルミネーション関連のヒューズから取ることにします。

 
 
今回ヒューズからの分岐するにあたり、エーモン社の電源パーツを使用しました。ここからの電源引きには二つのタイプがあり、ひとつはヒューズ自体に分岐コードがついているタイプのものと、もうひとつはヒューズBOXを外に出すタイプがあります。両方購入してあったのですが、今回はヒューズ切れを考慮して、後者のタイプを取り付けることにしました。

 
 

ヒューズBOXからコードを出すために、BOXカバーに切り欠きを入れます。
ところがここで問題が・・・・分岐のために元のヒューズの位置に挿す部分の高さがあり、BOXカバーが閉まりません。う〜ん、仕方ないので、ヒューズ自体に分岐コードがついているタイプに交換します。
 
 
ヒューズからコードが直接出ているのがお分かりでしょうか。
 

カバーの切り欠きを合わせて閉じます。アース側はバッテリーのマイナス端子から直接引くために、コードとギボシ端子を使って延長コードを作りました。


ETCに付属していたバッテリー接続用のコードと結線します。
リチウムバッテリーは外すのがめんどくさいので、そのままついています(苦笑)。


結線が終わったところで、イグニッションを入れて動作確認をします。
ETC本体のスタンバイランプがグリーンに変わりました。OKですね(笑)。


いつもはETC本体は取り外しておきますので、キャップ代わりにコードの穴を塞いだメス型コネクターを電源側オス型コネクターに嵌めておきます。


 これで、次回からはリチウム電池切れの心配もなくなりました。折角なので、そのうちUSBのコネクターも増設しようかと思います。

さて、作業もおわりましたので、少々お散歩にでも行ってきましょうか。


最後におまけです。
いつものお散歩コースの途中で何やら大きな鳥がおりました。バイクを止めて近づいてみます。

野生のオスのキジでした。



ここまで近づいても逃げません。堂々としていますね(笑)。


さてさて、ETCの電源も安心して確保できるようになりましたので、まもなく始まる梅雨の前に、また何処か遠出でもしたいですね(笑)。

2013年5月6日月曜日

GWのミニツーリング

 ゴールデン・ウイーク後半も今日で最終日、あっという間の4日間でした。
当初はバイクで遠出するつもりでおりましたが、連休中の所要で帰宅が遅くなり、結局予定通り早朝に起きることができずに最終日となってしまいました(苦笑)。

とはいえ、折角の連休でしたので、美味しいお昼ご飯でも食べてこようと、のんびり10時前に自宅を出発してみることにしました。

 
先ずは家の近所で写真を1枚。
それにしても今日も良い天気です。このGWはほんとに天気に恵まれていましたね。
 
そんなことを考えながら高速に乗り、あっという間に幕張PAに到着です。
思ったよりPAは空いています。今日は連休最終日なので、あまり出かける人がいないのでしょうか、バイクも数える程しかおりませんでした。
 

ここで友人達に電話を入れてみます。このPAから近いところに住んでいるZRXの友人は残念ながら応答がありませんでした。もうひとり、CB750の友人に連絡をしてみます。こちらも残念ながら繋がりません。

う〜ん、残念です。


気を取り直して、ここでブラックコーヒーを1杯。

どうしたものかと考えておりましたところ、先程のCB750の友人より連絡があり、今日のプランを話して、早々に館山道の市原SAで落ち合うことになりました(笑)。

ここでなんとなく気になり、念のためにシートカウルの中にしまっておいたETCを確認してみました。
何と、リチウム電池が切れており、ランプが消えております。充電を忘れておりました(苦笑)。

仕方が無いので今日はETC無しで行きます。途中の千葉西料金所ではしっかりチケットを受け取りました。



30分程で館山道の市原SAに到着しました。
お土産を覗いたりして、SA内をぶらぶらしておりましたところ、程なく友人が到着です。

 
さて、ここで今日の目的地の発表ですが(勿体付けましたが・・・笑)、以前に購入した雑誌に掲載されていた記事で、どうしても気になっていた場所に行ってまいりました。



ここです。
この建造物をご存知の方も多いと思いますが、千葉県の富津岬です。この岬自体は既に何度も行ったことがあるのですが、この雑誌に載っていた「貝柱丼」なるものを是非とも食べてみたいと思っておりました(笑)。


何だか美味しそうでしょ(笑)。
「朝ゆっくり起きて、お散歩がてらに美味しいお昼を食べにいく」なんて考えておりました(笑)。


 途中、館山道の出口を間違えて道に迷ったりと、小さなハプニングもありましましたが、無事に富津岬に到着です。途中、岬に近づくにつれて風が強くなってきました。



この展望台は宝くじの助成金で作られたそうです。
しかし、いつ見ても変わった形をしていますね。

 
 
では、頂上目指して階段を進みます。
上に登るにつれて、風がひときわ強くなってきました。
 
あっという間に頂上に到着です。
この景色、先端まで細く続いた岬の形状がよくわかりますね。

 
風が強いので海に白波が立っています。
でも、こんな中でウインドサーフィンをされている方もおりました。

 
さて、時間も午後1時をまわりお腹も減ってきましたので、お目当ての「貝柱丼」を食べに行きます。
目指す場所は、岬の入口にある「岬の味処 志のざき」さんです。
 
 

お店に入ったところ、今日はゴールデン・ウイーク中の縮小メニューとのことで、ちょっと心配になりましたが、無事にお目当ての貝柱丼にありつくことができました(笑)。



 生の貝柱と海苔のバランスが良く、とても美味しかったです。

さて、目的も達成しましたので、早めに帰ることにします。
帰りは館山道には乗らず、国道16号をゆっくり走ることにしました。
途中、千葉市内のファミレスで本日最後のコーヒーブレイクの後、友人と別れました。

帰宅後、CBRのトリップメーターを確認したところ、往復で180km弱の行程と、かなり短いツーリングでしたが、連休最終日、とても充実した1日となりました(笑)。

また美味しいものを食べに、次は何処に行こうかしらん(笑)。