2013年2月17日日曜日

チカラノミナモトのチェック

 最近、少しづつ新しい季節に向かっていることを、随分と日が延びたな〜なんて思いながら、テレビの天気予報やCMで花粉に関する予報や薬の宣伝を見て、何やら鼻がムズムズしてしまうあたりで実感している今日この頃です。

とはいえ、気まぐれな天気は時折気温が思いっきり下がったり上がったり、まだまだ簡単には春にはならないですね〜(笑)。

今日は昨日の強風とはうって変わって穏やかな1日でしたので、以前よりメンテする予定でおりました、CBRのバッテリーチェックを行ってみました。

それでは、バッテリーの取り外しにかかります。
今日は、ちょっと横着して、シートカバーを捲った状態で作業を行なってみました(笑)。

 
先ずはシートを取り外すために、サイドカバーを取ります。
最近の国産バイクはこの辺のパーツにはあまり気を使っていないので、塗装もされていないプラスチック成形したそのまんまです。


お次に、シートを留めている左右のネジを外します。これでシートが外れます。



無事にシートが外れました(当たり前ですが・・・苦笑)。


今のバイクは殆どがシールドバッテリーを搭載していると思いますが、何とSC59は横に寝かした状態で装着されておりました。


それにしても、SC57の時分より随分と小さいバッテリーになりましたね〜。

バッテリーにとって一番負荷がかかるのはエンジンスタート時だと思いますが、SC57からSC59になって、それだけセルに負荷がかからなくなったという事でしょうか。


 
 
早速バッテリーをチェックしてみます。
電圧等、特に低下している様子はないようです。チェックはご覧の通りアナログ式のテスターを使用しておりますが、老眼(!)には少々見えにくいですねぇ(苦笑)。今度はデジタル式のテスター購入を検討したいと思います(笑)。

 
 
念のため、チャージを行なってみます。
シールドバッテリー対応のデジタルオート式チャージャーで充電を行います。やはり充電は不要でした(笑)。


とりあえず、今日の作業はここまでとしました。
また来週末まで、装着はおあずけです。

2013年2月10日日曜日

モンキーの軽量化?

 連休の中日、今日は昨日とはうって変わって風もなく、過ごしやすい1日でした。そんな日に何もしないのは勿体ないので、今日は以前から手を付けるつもりでおりました、モンキーの軽量化(?)に向けたカスタムを行うことにしました。

ちょっと「軽量化」なんて大げさに言ってしまいましたが、実は単にいくつかのパーツをアルミ製の部品に交換するだけの事でした(苦笑)。という訳で、早速作業に取り掛かりました。

まずは前回に入手した件をお話した、アルミのサイドスタンドです。


早速取り付けにかかってみます。あれれ、現物に合わせてみてビックリ、ノーマルスタンドより全長が長いです(泣)。
これでは折角取り付けても、さらに車体が立ってしまって反対側に倒れてしまいます。残念ながら今回は見合わせることにしました(苦笑)。


さて、お次は最近入手しましたコレです。



武川のアルミ製Zキャリアです。ご覧の通り、サイズはノーマルより短い、ショートタイプをチョイスしてみました。まあ、キャリアをアルミ製に交換したからどうなるわけではありませんが、ノーマルは結構メッキが浅く、錆びやすいのでアルミに交換したら見た目が良くなるといったところでしょうか(笑)。

早速交換に取り掛かります。どのようにキャリアを外そうかと見たところ、シートを外さないと交換できないようです。そのためにはマフラーまで外す必要があり、交換は思ったより結構めんどくさそうです。

先ずはマフラーを外します。
ヒートガードを外し、サイレンサーのヘキサボルトとエキパイのフランジナットを外します。これでマフラーは外れます。




 

マフラーは武川のZスタイルマフラーを装着しています。これはノーマルのスタイリングを崩さないようにアップタイプになっており、また、ステンレス製でサビにも強く、とても気に入っております(笑)。

車体からマフラーがなくなり、スッキリしました。

 
お次はシートを外します。

 


いよいよキャリアを外します。
その前に、リアのテールランプ&ウインカーをステーごと外します、おっと、工具BOXも忘れずに外さねば(笑)。





 
取り外し完了です。こうやって並べてみると、結構大きさが違いますね。Zキャリアはアルミ製のため、剛性アップのためなのか本体の棒がノーマルより太いですね。
 
それにしても、シートとキャリアが外されたモンキーを後ろから見ると、何だかハーレーのローライダーに見えるのは私だけでしょうか?(笑)。


 

それでは、Zキャリアの取り付けです。ヘルメットホルダーもそのまま取り付け可能です。

 

キャリアを組んだら、シートとマフラーを取り付けて完成です。


 
 
ショートタイプのキャリアなので、何だか小さくなってしまいました。
それでも、ノーマルのイメージを崩さずに、ますます可愛い感じになりましたね(笑)。
 
 
途中で休憩や、子供の習い事の送り迎えをしながらノンビリ作業していたので、あっという間に夕方になってしまいました。だいぶ冷え込んできたので、ちょっとだけガソリンを補給しに走ってきました。満タンにしましたが、それでも2.65Lしか入りませんでした(笑)。



マフラーやシートを外したので、普段掃除しないフレームまでワックスをかけてみました。

パッと見でどこも変わっていないノーマルのようで、実は細部が結構変更されているといったところが、個人的にとても気に入っています(笑)。

さて、明日も暖かければ、CBRのバッテリーチェックでも行いましょうか(笑)。

2013年2月2日土曜日

いろいろありまして

 またまた前回の更新から半月が経過してしまいました。更新が半月に1回のペースとは如何なものかと自問自答している今日この頃です(苦笑)。

じつは、巷で大流行のA型インフルエンザにかかってしまい、会社を休んで1週間近く自宅で寝込んでおりました。既に会社内では数名の社員が発症しており、私自身もマスクをして予防に努めていたのですが、結局どこからかで貰ってしまいました。昨日、熱も下がり二日ほど経過したので久しぶりに出社したのですが、今日現在もまだ体調は本調子ではなく、今日も家で本を読んだり、好きなBeatlesを聴いたりと、ゆっくりと過ごしておりました(笑)。

とはいえ、そんな中でも半月も経過すれば色々なことがありまして、先ずは最初の出来事として、以前より入手したいと思っていたマニュアルをようやく手に入れることができました。



言わずと知れたホンダ純正のサービスマニュアルですが、基本的に現行車両と型式が同じであるため、現在でもディーラーにて新品を購入することはできるのですが、そこは元来の貧乏性のため、中古で良いので何とか安く手に入れられないかと、今まで購入しなかった経緯があります。ただ、先代のCBR(SC57)のように、発行中止になった際には価格が高騰するのがわかっておりましたので、ここいらで購入してみることにしました(ちょっと大袈裟ですね・・・笑)。

まあ、特別に安かったわけではありませんが、これで心おきなく(?)整備ができると、内心ニンマリしております(笑)。

実はこんなものまで購入しておりました。
みなさまご存知であるかと思いますので、あえて何であるとは申しませんが、全長が短く、大きく空いた穴がとても素敵です(笑)。



サービスマニュアルも入手したので、そのうちに下のコレと一緒に装着してみようと思っています。
でも、サブコンはまだまだ先かな・・・(笑)。


その他にも、こんなものも入手してみました。
クレバーウルフ製のフェンダーレスです。


CBR(SC59)はナンバープレート周りの取り付けステーが長く伸びた特徴的なスタイルをしておりますが、前期のSC59(2008年〜2009年)ではリアのアンダートレイとナンバープレートステーが一体式になっておりました。2010年以降の後期型では、サーキット走行時の脱着の簡易化を考慮して、リアトレイからプレートステーごと簡単に取り外すことができるようになり、フェンダーレス化が容易にできるようになりました。
上の写真のクレバーウルフ製フェンダーレスも、(ウインカー移植や配線は必要ですが)ボルト3本で簡単に装着することが出来ます。

実は、同時にこちらも同時に入手してしまいました(苦笑)。
NAO製のアンダートレイキットで、こちらはトレイを丸ごと交換するタイプです。




綾織のカーボンがとてもキレイです(笑)。

こちらはトレイ交換なので結構手間(という程でもないけど)がかかりそうで、さて、どちらを装着するのか、どうしたものかと思案中です。ただ、その前にノーマルのインナーフェンダーを何とかしないと、ちょっとした濡れた路面でも跳ね上げが凄くて、水や泥でスイングアーム周りがどうしようもない状態になってしまいます(苦笑)。

その他にも、モンキーのパーツも手に入れました。

POSH製のアルミビレットスタンドです。これは、モンキーのホイールをアルミに変更した際、インチサイズは変更しなかったのですが、タイヤがキャラメルパターンから、ロード用の扁平タイヤになったことにより、スタンドを掛けた際に車体が少々立ち気味となっており、ハンドルの向きのよっては、下手をすると倒れる恐れがあります。その解消用に全長が短いスタンドを購入してみました。
 

色々と購入して散財しておりますが、どれも高額のお金をかけずに納得のいく価格で入手することができており、とても満足しています。

さて、明日は久しぶりにモンキーを引っ張り出して、アルミスタンドを取り付けてみようかしらん(笑)。