2010年1月31日日曜日

写真について

今日は久しぶりに写真の撮影機材を引っ張り出して動作確認を行っていました。

写真に興味を持ったのは、中学生の頃にスーパーカーブームの洗礼を受け、どうしても写真に収めたいと思い立ち、親父のキャノネットを首から下げて車屋巡りをしてた頃に始まりました。
中学3年の修学旅行の際に念願の一眼レフ・キャノンAE-1(懐かしいですねぇ)を買ってもらい、それからはスーパーカーや当時ファンだったアイドルの写真を撮りに、環八沿いの中古車屋や、銀座のデパートの屋上などに駆けずり回って標準レンズ1本のみで撮影していました(笑)。
高校及び大学時代は写真部に所属しており、当時はモノクロ中心の撮影でしたが、暗室に篭って半切や四つ切サイズの作品を作ったりしておりました。



今は、この2台とコンデジ2台及び携帯電話のカメラを中心に撮影を行っています。ニコン中心の機材でフィルム時代はF100を使っており、デジカメ移行時はレンズ資産を考えてニコンのD2Hを購入しました。
デジカメに移行後、フィルムカメラの出番が少なくなったのを機会にF100を売却したのですが、その後どうしてもEOSを使ってみたくなり(ピントが合うときの「ピピッ」と鳴る音が聞いてみたかったんです・笑)、ヤ〇オクでポチッとやってキャノンのEOS-1Vを購入してしまいました。
結局レンズまでキャノンを揃える必要があり、いったい何をやっているのかと自分でも少々あきれています(苦笑)。


普段は上の防湿庫で保管しているのですが、いざ撮影のときはDOMKEのバックに機材を詰め込んで出かけています。ただ、最近は機材の重たさに辟易してコンデジ撮影ばかりになってしまっており、出番が少なく防湿庫の肥やしとなっているのが事実です(苦笑)。
画素数がコンデジより少なくても、やはり一眼レフで撮影した作品は自分で色々と状況に合った設定ができるのでコンデジとは比べ物にならない位良い絵になります。今度は散歩にでも引っ張り出して久しぶりにテーマを持って撮影したいと思いました(笑)。

昨晩のDVD

昨夜はブログを更新した後に久しぶりに「SS」を観てみました。何度か観てはいたのですが、いい加減に流して観ていたので、結構こんなシーンがあったんだとか、少し前に話題となっていたノ〇ピー等、関心しながら鑑賞しておりました。


「SS」は東本昌平氏のコミックで、WRCに挫折して燻っている男の復帰の物語なのですが、主人公が乗っている車がスタリオンラリーで、貴重なワークスマシンであるのに三菱がよく貸してくれたなと感心しておりました。映画化に関して内容は良くできているのですが、コミックで良く読んでいたのでスタリオン以外の車についても、もう一つ頑張ってもらいたかったと思います。まあ、フォードコスワースRS200なんて出すのは難しいでしょうけど(笑)。


ラリー関連のコミック(この話題ばかりですねぇ・苦笑)といえば、こんなのもあります。

新谷かおる氏の「ガッデム」と「NAVI」、しれと、これはあまり知られていない成田偉保氏の「RALLY HEART」です。ともにWRCを舞台としたコミックですが、それぞれ色々なシュチュエーションで楽しめる内容です(また端折ってますが・・・苦笑)。

2010年1月30日土曜日

読書について(其の二)

またまた「読書について」ですが、本日はコミックの話です。

コミック、すなわち漫画ですが、今となってはあまり読む機会は少ないのですが、何故か家には沢山のコミックがあります(笑)。自分の趣味、すなわちバイクや車、釣りに関するものが捨てられずに(時には古本を購入したりして・苦笑)結構あります。今となっては珍しいものもあるのでいくつか紹介したいと思います。

まずはこれです。

人により相違はあるかと思いますが、私の場合バイク漫画といえばまず東本昌平氏の「キリン」が一番だと思います。プロに失礼かもしれませんが、バイクを描くのは大変だと思いますが、この作者の場合、その絵に妥協が無く、秀逸だと思います(えらそうに言ってすみません)。ストーリーとしては特に第一部と第二部の内容が良いです。1100刀やCB1100R,GSX-Rなど色々な車種が出てきますが、この漫画を読んでいると何故かカワサキに乗りたくなるのは私だけでしょうか(笑)。

次はこれです。

明るく軽いノリの主人公で、読んでいて楽しい漫画です。横浜を舞台にストーリーが展開しますが、この漫画を読んでいると、学生時代に講義をサボって(ばかりですねぇ・苦笑)一人で山下公園から根岸方面にバイクで流しに行ったのを思い出します。

次は渋い(?)ところでこんなのはどうでしょうか。この作品は持っている人は少ないのではないでしょうか。

この作品を知っている方もいるとは思いますが、前川K三氏の「ワンマンアーミー」です。Z2に乗った主人公が大変クールです。連載当時に読んでいましたが、途中で打ち切りになってしまったのか、あっと言う間に終わってしまったのを思い出します。ですので、コミックも全2巻と少ないです。

次は、これになります。

バイク雑誌「ミスターバイク」を購読していた方ならご存知だと思いますが、広井てつお氏の「W1ララバイ」です。この方の作品はストーリーがとても良く、バイク乗りの方は是非一読して頂きたいと思います(またまたエラそうに言ってスミマセン)。氏は既にお亡くなりになっており、もう新しいストーリーが読めないのが大変残念です。

さて、最後になりますが次はこれです。

大変古い作品ですが、村上もとか氏の「熱風の虎」です。これは主人公がレーサーで、色々な試練に立ち向かうといったストーリーなのですが(ちょっと説明がハショリ過ぎていますが)出てくるバイクが結構マニアックで、バンビーンやミュンヒ、レース用のマシンもニーラー(所謂サイドカーの事です)など、珍しい車種が登場しています。

ここに紹介した以外にもコレクション(結局集めているのですが・・・・苦笑)はあるのですが、たまに書棚から引っ張り出して読むのも幾つになっても楽しいですね(笑)。

2010年1月24日日曜日

読書について

本を読むのは小学生の頃から大好きで、いまでも毎日の通勤で読む本が無いと電車の中が苦痛でしょうがない状態になってしまいます(苦笑)。初めて文庫本を買ったのも小学校4年生の時でした。今では文庫でも結構な値段がしていますが、それまで小学生向けのハードカバーや、カッパブックスといった子供には値が高い本を少ない小遣いで購入していたので、初めて文庫本を買った時はその価格の安さに驚いた事を今でもハッキリと覚えています(笑)。
現在でも月に最低5、6冊は買うのですが、セコイですがもっぱらブックXXの105円コーナーでしか購入していません(苦笑)。

本棚にあるのはごく一部なのですが、貧乏性なので捨てることができずに溜まる一方です。

小学生の頃からの癖なのですが、一人の作家の著作が気に入ると続けて購入して読んでいくといった事をしており、同じ作家の著作が結構揃っています。
その中でも、高校生の頃にバイクに乗り始めて買ったのが、片岡義男氏の小説でした。


片岡義男氏の作品では特に初期の物が好きで、「彼のオートバイ、彼女の島」はその中でも特に好きな作品でした。写真の文庫本は1980年に新書で発売された当時に購入したもので、今では背表紙も破れ、ページは黄ばんでしまっていますが、改めて読んでみてもその内容は今でも当時と同じ新鮮な印象を受けます。特にこの作品は一部自分の学生時代と重なる部分(?)があるので、今でもたまに書棚より引っ張り出して読み返しています。そのエピソード(といった大げさなものではありませんが)はまた後ほどここに書いてみたいと思っています(笑)。
今日は本を引っ張り出して眺めていたら、我ながら単純思考の為に無性に映画版を観たくなってしまいました。
そんな訳で、夕方から無料動画「Gy〇〇!」で配信しているのを見つけて、映画版の「彼のオートバイ、彼女の島」をPCでじっくり観てしまいました(笑)。これも1986年に映画化されたもので、当時は映画館まで観に行きました。小説に書かれている台詞を忠実に(?)言っているので、多少クサイ言い回しになっていますが、今の映画と比較すると、なんだかホッとした感じで観る事ができます。作品の監督が大林宣彦氏だからなのでしょうか(笑)。

2010年1月23日土曜日

開発環境の強化

タイトルは大げさですが、本日PCまわりの環境の充実を図りました。
ブログを始めた際に、デジカメ以外で撮影した写真も載せたいと思っておりましたが、手持ちのオールインワンプリンターの調子が悪く、スキャナーが使用できない状態でした。以前より新聞チラシで目をつけていた激安のプリンターを散々迷った挙句、本日ついに購入してきました。
税込み6000円でお釣りがくる価格なので、あまり性能面の期待はしていなかったのですが、印刷もスキャンものまずまずの出来でとても良い買い物をしたと、一人ほくそ笑んでおります(笑)。

中学生のころから撮りためている写真があるので、折を見て少しづつ電子化していきたいと思います。

2010年1月17日日曜日

東京散策

昨日宣言したとおり、今日は久しぶりにバイクでぶらりと散策に出かけてきました。と、言っても今朝起きたのが遅く、諸々の用事を済ませていたら結局出発が13時過ぎなってしまいました(苦笑)。
夕方迄には帰らねばならなかったので、以前から一度近くで観てみたいと考えていた東京スカイツリーまで行ってきました。


まずは暖機運転から。インジェクションなので寒い中でもセル一発でエンジンが始動するのは気持ち良いです(笑)。
で、やってきました、東京スカイツリーです。
東京タワーは都心の港区にありますが、スカイツリーは下町の墨田区、押上に建設しております。周りは再開発中で近くにまでは行けませんが、間近で見ると東京タワーとは構造が違う造りで骨組みが太いために、違った迫力があります。まわりに高いビルが無いので余計にそのように感じられました。


持っていたデジカメでは広角側が足りず、頭が切れてしまいました(苦笑)。今度は一眼レフのデジカメに広角レンズを付けて行こうかと思います。今日はバイクで行きましたが、周りには同じように見学に来ている人が結構いて、みなさんデジカメや携帯片手に記念撮影を行っておりました。
今現在、高さが264メートルまで建設されていますが、最終的に634メートルになるとの事で、今の高さの2.4倍にまでなるとは凄いですね。

2010年1月16日土曜日

寒いですね!

今週は仕事が4日間でしたが、年間の恒例行事やトラブルやらで忙しい日々が続いていました。昨夜はこれを読みながら寝酒を嗜んでおりました。

今月号は「時速300kmの鉄馬」って事で、ZZRや隼のことが特集されておりました。ZZRは弟が1100の最終型のD9に乗っていますが、やっぱりカワサキは良いですね。ホンダやヤマハと比較すると結構造りが粗いんですが、そこがまた漢カワサキらしくて好きです(笑)。今のCBRの前はZRXに乗っていたのですが、CBR購入時、2ヶ月ほど同時に所有していました。売却するかかなり迷いましたが金銭的に厳しいので結局手放すことにしました。贅沢ですがまた所有したくなりました(笑)。


閑話休題
今日は午前中、久しぶりに近所の土手に散歩に行ってきました。風が強くとても寒かったですが、広々とした雲ひとつ無い青空を見ていると、ストレスも多少発散されます。明日はバイクで東京散策にでも行ってみますかね!

2010年1月11日月曜日

連休最終日

今日は連休の最終日ですが寒い一日であったため、日中はネットを閲覧しながら好きな音楽を聴いて過ごしておりました。友人よりネット上にツーリングレポートの写真UPの連絡もあり、閲覧しながらPCの前に座って過ごしていたらあっという間の一日でした。連休最終日にどこへも出かけないのも勿体無いので、夕方より近くのスーパー銭湯に行ってきました。

スーパー銭湯は結構好きで、月に数回は足を運んでいます。寒い時に露天風呂に入りながら、星空を眺めるのは特に気持ち良いです。
また、明日から厳しい仕事の始まりですが、「頑張るぞっ」てな気持ちになれる事を考えると、安い小旅行(?)だと思います(笑)。

2010年1月10日日曜日

2010年初詣

昨夜(といっても既に今日でしたが)DVDは結局ジブリ作品の途中で不覚にも爆睡モードの入ってしまい、最後まで観れませんでした。今夜はレッドシャドウを久々に観ようと思っています。

というわけで遅く起きた今日ですが、当初より予定していた初詣に、柴又の帝釈天まで行ってきました。


本当は、千葉側から矢切の渡しで船に乗って行くのが良いのですが、帰りの事を考えて車で行く事にしました。既に年が明けて10日たちますが三連休ということもあり、午後3時を過ぎた時間にもかかわらず凄い人の数でした。境内では縁起物の猿まわしまで出ており、見物人で黒山の人だかりでした。


参道も出店と人でいっぱいでしたが、出店を覗きながらぶらぶらと歩いて、時にB級グルメに舌鼓を打ちながら散策するのはとても楽しかったです。何故かこういうところを歩いていると寒さも忘れてウキウキしてくるのは私だけでしょうか(笑)。
某邦画でおなじみのお店で売っていた名物の焼き草団子もとても美味しかったです。久々に郷愁に浸った楽しい午後でした。

ビジュアルに関する考察

表題では考察なんて書いていますが、単なる映画に関するお話です。

映画は結構好きで、学生の頃には良く学校をサボって銀座界隈の映画館に一人で入っておりました。今でも時々フラッと一人で観に行ったりしています。
何故か日本の映画が好きで、結構マイナーなものを好んで鑑賞しておりました。

今は映画館に足を運ぶ回数は減りましたが、そのかわりに自宅でDVDでの映画鑑賞を楽しんでおります。
週末の帰宅後、風呂・夕食をすませたあとに寝酒をたしなみながら布団に寝転がって鑑賞しています。
その週の仕事の状況により、疲れで途中で寝てしまい最後まで観れないことも結構ありますが(笑)。

上の写真は私のプライベートスペースにあるDVDですが、少しづつ某オークションで購入していたら、あっという間に100本を超えてしまいました。殆どがレンタル落ちのものですが、手ごろな値段で購入できる事については良い時代になったとツクヅク感じております。ちょっと年寄りめいた感じですが(笑)。

今日はこれから、酒を飲みながらこれらを見たいと思います。ちょっと変わった組み合わせでしょ(笑)。
感想はまた後日ということで!

2010年1月6日水曜日

今日は

仕事でトラブルがあり、今しがた遅い食事を終えたところです。明日、といっても既に今日ですが、7時迄には出社せねばなりません。宮仕えは厳しいです(泣)。

2010年1月4日月曜日

はじめの一歩

日記を書いていたのはいつ頃のことでしょうか。もう遠い昔の事なので思い出すこともできませんが、何を思ったのか急に「日記」なるものを書きたいと思い、今日、はじめの一歩を踏み出したところです。ちょっと大げさかもしれませんが、日々の出来事、仕事、趣味について綴って行きたいと思います。 同じ趣味を持つ方のブログは日々拝見していますが、自分で書き綴るのは何分初めてなので、無理せず続けて行きたいと思います。

あまり堅苦しいのも嫌なので、まずは私の好きなことについて。

子供の頃より何にでも直に興味を持つ性格でして、趣味は結構いろいろとあります。その時々により一番のお気に入りの順番が変わるのですが、いまはバイクが一番目にきています(笑)。



写真のバイクは今現在の愛車の1台で、ご存知の方も多いと思いますがホンダの「CBR1000RR」なるバイクです。巷では「SS」と呼ばれている、所謂「スーパースポーツ」のカテゴリーに属する車種になります。バイクは高校時代より乗り継いできており、今まで50台以上を所有してきました。この手のバイクは乗車する際に「さあ、今日は乗ってやるぞ!」ってな具合で、少し気合を入れる必要があります(おそらく自分だけですが・・・笑)。というわけで、今は乗るより弄るほうが多いです。